■SAMURAI2005のコンセプトは「本当にやりたいことを見つける」「目標を共有する仲間を見つける」です。
■詳細情報は随時このページにupしていきます。








   SAMURAI2005概要      タイムテーブル
講演者様情報ゲスト情報協力団体情報協賛企業様情報

 日時:2005年 6月23日(木) 開幕 16:00   閉幕 21:30
 場所:国立オリンピック記念青少年総合センター  ⇒MAPはこちらから

 SAMURAI2005開催!!
 事前予約締め切りは6月23日AM8:00
 当日飛び入り参加も大歓迎です。

 【参加費】
 事前申し込み:1500円
 当日:2000円 (会場費・軽食費)
 *参加費は当日受付にて承ります。

 詳細情報は随時UP!!


 
DJ

  DJ Rei-Z
 フィリピンのDJとして活躍していた兄の影響でDJとしての道を志すことになる。(当時15歳)
 その後、渋谷Family、六本木Nuts、麻布Mission等でのクラブプレイを通しDJテクニックを磨き、
 18歳の頃からターンテーブリズムの虜となった。
 2000年頃からDMC、VESTAX Extravaganza、ITFなどの大会に出場、好成績を残す。
 2002年、DJ TAIJIとアジア代表として出場したVESTAX Extravaganza World Final 2002では
  世界第4位という結果を残し、DJ、ターンテーブリストとしての存在感を表した。
 2004年に発売されたCD、Zero Style Mix Vol.1 & Vol.2は、オリジナルリミックスも多数収録で、
  聴きやすさを重視した内容となっており大変な反響を呼んだ。
 2005年にはDJ YUTAKAと日本語のみで構成された純国産バトルブレイクス「罵倒ブレイクス」を発表。
  現在、MRCに籍を置き、製作活動、クラブプレイ等、精力的にその活動範囲を広げつつある。

 主な作品:
 Zero Style Mix Vol.1 (Mix CD) 2004
 Zero Style Mix Vol.2 (Mix CD) 2004
 DJ YUTAKA & REI-Z 罵倒ブレイクス (Battle Breaks LP) 2005

 主なタイトル:
 DMC Japan Final 2000,2002,2002 Finalist
 Teens DJ Championship 2000 優勝
 TF Japan Final 2000 3位
 VESTAX Extravaganza World Final 2002 4位
 VESTAX Extravaganza World Final 2004 Finalist

 DJ  SHUHEI <レセプションホールクラブプレイ>
  HIPHOPをルーツに自分の感覚で良いと思った曲をジャンルを問わずMIXするスタイルのDJを行なっている。
 現在、レギュラーでのイベントは行っていないが、単発的に自らオーガナイズのイベントを打つほか、
 HIPHOP,CROSSOVER,ALL MIX系のイベントに不定期に参加。
 きっかけは人がやっていない事をやってみたかったから。
 自分というものを表現できるものが欲しかったから。
 なんとなくDJに憧れがあったのも、一つの理由。
 やりがい・面白みは自分の選曲でお客さんを楽しますことができた時。それほど嬉しい事はない。
 あと、褒められた時はやっててよかったと思う。これからも頑張りますって。
 夢は出来るだけ多くの音楽を紹介して、音楽を聴く楽しみというものを伝えていきたい。
 DJをやっているからには、その喜びを伝える義務があると思っているから。

 DJ 井村真仁<レセプションクラブプレイ>
 WALL@WIREオーガナイザー兼DJ。
 都内の様々なCLUBでDJ経験を積み重ね、2002年に新宿CLUBWIREにて《CIVILIAN》を開催。
 それをきっかけに2003年3月からCLUB WIREのレギュラーイベントである《WALL》をスタートさせる。
 現在は6/22をもってWALLを一時中止し、更なるエンターテーメントを追求したイベントを企画中である。
 クラブイベントを定期的に主催していくという事はとても精神力のいる事で、
 常に新しい事をクリエイティブに考えそれを実行にうつす、
 そしてシビアな部分を受け入れていかないといけないという負担もあります。
 しかし、イベントが成功した時の仲間との喜びや達成感はこの上なく嬉しい事であって、
 それらは何年たっても忘れる事はありません。
 現在は今まで続けてきた《WALL》を一時中止し、様々なパフォーマーによるショウケースをメインにした
 トータルエンターテイメント的なクラブイベントを企画中です。
 よって出演してくれるパフォーマー、一緒に企画から考えてくれるスタッフまで幅広く募集しています。
 少しでも興味ありましたらmasahito-imura@s4.dion.ne.jp まで気軽にメールください。

 WIREでのDJスケジュール
 6/22WALL@WIRE 6/29WEDEST!@WIRE 7/6KOKAKOLA@WIRE 7/10HIGH-POD@WIRE

MC

 田村愛一郎<MC FRG>
 毎月第三土曜西麻布クラブエムでMETROCITYというPARTYをオーガナイズし、自らも歌う。
 音楽を通して人と接することのできる瞬間、
 頭で伝わるものとハートに伝わるものが一緒になったときの爽快感がやばい。
 50CENTのBACK DJ DJ WHOOKIDと全国ツアー共演、JINというう有能なプロデューサーの影響下で活動。
 7月にCOOL SOUND、イロメロMIXからFRGで着歌が3曲出る。
 ふだんはNUCLEARという3MC1DJとして活躍してるが
 FRGのソロもはんぱじゃなくこの世の中を揺らしていくであろう。

メイクアップアーティスト

 メイクショー田辺剛(22)
 資生堂美容技術専門学校卒業。美容師国家試験合格。その後某大手化粧品メーカーに入社。
 現在ビューティーコンサルタントとしてメイクの仕事に従事。
 仕事としてデパートの化粧品コーナーでビューティコンサルタントとして活動。
 オフの日を利用しカメラマンや美容師とコラボし、作品撮り等の創作活動を行ったり、
 フリーメイキャッパーの方のアシストやモデルを使っての練習と日々自分自身を磨くことに余念がない。
 夢は日本のメイクのみのサロンを展開し、
 海外のアーティストにも負けないメイクアップアーティストを数多く生み出すこと。
 そのために日本のメイクの底上げに貢献したいと考えている。

 坂本彩(22)
 東京モード学園メーキャップアーティスト学科卒業。その後某大手化粧品メーカーに入社。
 現在ビューティーコンサルタントとしてメイクの仕事に従事。

スプレーアート

 花本せいじ<スプレーアート>
 活動内容graffiti。日本では落書きといわれている。
 アメリカで雑誌などに載ったりしていた。依頼がきたり、許可を取って書いていた。
 面白みは達成感そしてスリル。
 ひとつのものをきれいに書くのに3時間くらいかかるため真っ白な壁を自分が変えていくのが楽しい。
 夢はまずは日本一!!そして世界中のライターと書くこと。
 やり始めてまだ4年だけど興味もったならやらないと後悔するよ。
 its a part to jump your life ahead to a new start...good luck to all da boyz and girls

ダンス

 D-mc<ダンス>
 下藤充生・隈部広大・木の下ゆかり立教大学インカレサークル。
 D−mcでは毎年、12月に戸田で行われる3000人を動員する公演がメインイベント。
 その他ClubCHITTA’で関東大学ダンス連盟の春パーティーで踊る。

 −ダンス メンバープロフィール−
 名前 :  下藤 充生
 出身 : 日本とペルー
 きっかけは昔からHIPHOP,R&Bを良く聴いていて、
 服装もそういった感じの服装が好きでクラブとかには踊りに行ったりはしていたが、
 ショーのダンスもやりたいとおもって始めた。
 やりがい・面白みは努力は裏切らない。努力しただけ結果に結びつくこと。
 ショーをやってあの人かっこいいねといわれたときすごくうれしいこと。
 夢はまだ自分が将来はっきり何がしたいか良くわからない。
 けど、自分が今まで生きてきた中で経験してきたこと、得てきたことを生かせるような仕事につきたい。

 名前 :  隈部広大
 きっかけは大学でHIPHOPが好きな友達を探しに練習に参加したところ、
 かなり練習が難しく、逆にそこにはまった。
 実際にイメージとは裏腹に練習はかなりきつく、その分本番の声援に対する感謝と達成感はハンパない。
 そして、ダンスを通じて色々な人と知り合えるのも魅力。
 夢は家族や仲間と熱く生きる現代のSAMURAIになること。

 名前 :  木の下ゆかり
 ダンス始めたのはDA PUMPをみてから。
 それまで創作ダンスだったのがそれ以降HIPHOPに。
 今後は色々なジャンルのダンスをやって、自分のスタイルを確立させたい。